COLLEAGUE社員を知る

法学部からITへ
自分の持っている全ての要素を評価してくれるから
どんな経験も強みに変えることができる

2020年入社
情報システム課 システムエンジニア

A.H

熊本大学 法学部法学科 卒業

#01現在の業務について教えてください

お客様の社内システムエンハンス業務を担当しています。チームは宮崎から10名、福岡2名、東京5名の計17名です。お客様から社内システムの変更要望依頼をもとに、設計修正製造テストやリリース実施、一連の開発フローを進めています。

#02仕事で楽しかったこと、うれしかったことは?

お客様からの要望を聞いて、変更点を詰めていくのですが、こちらからの提案を受け入れていただけたときは嬉しいですね。4年目に入り、プログラミングも慣れてきて、どこを修正するか自分で判断し動くようになったことも達成感があります。あと入社当時から同期の仲が良くて、週末遊びに行ったり、オンラインゲームも一緒にしたり。いい友人ができて嬉しいです。

#03学校で学んだことが活かされていますか?

業務レベルで言うと、法学部の勉強と直接は関わりがありません。でも実際の仕事の中ではチーム内で協力して進めていくことが求められるので、コミュニケーション能力が必要だと感じます。学生時代、ゼミ活動で外部の方と話す機会があり、自分たちで場をセッティングしたり。そういった面では、経験してきてよかったと感じますね。 あとは社内外にどちらにも共通することですが、伝え方、話し方、表情、態度とか、一緒に頑張りたいと思えるかどうかが働きやすい環境を作ることにつながると思います。

#04文系の強みとは?

ドキュメントをまとめる業務などが日常的にあるので、法学部の論理思考や、論文の書き方が役に立っています。あとはインターネットなどで自力で調べることがよくあるんですが、適切な検索ワードを思いつく(考える)ことができるのはすごく強みだと思います。 新人教育の時は理系の方が学びが早いけど、実際に仕事をしていくと大きな差は感じませんし、仕事の進め方を覚えたり、基礎知識があれば成長具合は違っても、真面目にやっていれば自信にもつながります。

  • #05就活中の方へ応援メッセージをお願いします

    入社してあっという間に4年経ちました。私がMJCを選んだきっかけは、兄と姉が医療、消防にかかわる仕事をしていて、人の命を助ける仕事に憧れていたことでした。医療関係とかではなく、ITで人の命を助けることができるMJCに入りたいと思いました。理系文系ではない、成果の有無、そういったものに関係なく、今まで真面目に勉強してきたことや意欲とか、そういうもの全てを評価してくれます。

PROFILE

宮崎でカフェ巡りをしています。オススメは「ウルワシ」。 都井岬(野生馬が生息する観光スポット)は、馬が思ったより近くにいてびっくり。